嬉しい便り〜ばぶぅケア入門講座後記〜
先日お伝えした群馬での
ばぶぅケア入門講座を受けられた仲間からのメッセージが届きました♡
ママ講師としてお子さんと参加された方は、
こんにちは。
本日、高齢者施設で赤ちゃん先生クラスに参加してきました。
先日のばぶぅケアを受講して本当に良かったです。
こんなにも楽しいクラス開催は、はじめてでした。
今までは、何を話したら?とかどう接するのか?がつかめていませんでしたが
今回はそんな不安もなく参加できました。
利用者さんが息子を抱いて子守唄を歌ってくれた時は感動しました。
利用者さんの思いを聞けたり、引き出せてとても感動でした。
アトピーの息子との参加を悩みましたが、利用者さんが早く良くなるようにと動かしにくい手でおまじないをしてくれました。
5月の開催には、良くなっているのを楽しみにしているよと言ってもらえて嬉しかったです。
司会進行をするトレーナーとして参加された方は、
昨日、高齢者施設行きました!
ママ講師さんが最後の感想を未来言葉で伝えていて、嬉しくなっちゃいました♡
私は、メインとサブが実習だったので、フォローとして参加しましたが、高齢者の方と少しお話をして、この方の人生はどんなだったんだろう、って初めて考えました。なんだか、生きていてくれてありがとうございます!の言葉しか見当たらなくてもどかしかった。
ばぶぅケア入門講座
ぜひ、全員に受けてもらいたい!!
開催に不安なく参加できたこと
お相手の思いを聞いたり、引き出せたりできたこと
お相手の今までの人生を感じようとしたこと
その言葉を聞けてささかなは
本当に嬉しい!!!!!!!
このママさんの感じるこころがすごいのは
子育て真っ最中のだからなんです
子育て中は思うように動けず、もどかしい思いをしているままも少なくない
それは、高齢者様の動きづらさ、日々感じておられる、そのお気持ちととても近しい
だからこそ寄り添える♡
ママだって十分孫世代なんです
どんどん話して差し上げて欲しい
どんどん触れて差し上げて欲しい
赤ちゃん先生はそんなママをしっかりと見ていますよ(*^^*)
赤ちゃん先生クラスをより良いものに
高齢者様もママ講師さんもトレーナーさんも赤ちゃん先生たちも
みんなが昔のコミュニティのように繋がれる
そんなひとときにしていきたい
群馬!!
もちろん、行きますよ〜!!
0コメント