おばはんのゆめ

奄美で見つけた新たな夢
奄美から帰って
砂浜で無くした携帯を買って
一番にかけたKTC中央高等学院姫路キャンパス
『講演させてください!』と唐突に

KTC中央高等学院姫路キャンパスは、一年9ヶ月前、私が姫路に来て初めて取ってきた開催

自分が中学時代悩んで苦しんでいた不登校
その生き直しのためなのか教員になり
初めて赴任したのは中学校

大きな声で言えるようになったのも最近
弱みでしかなかった不登校
今は、むしろそれを強みにさえ感じている

子育て中ママの唐突なお願いに
『いきなりですね〜』とびっくりしながらも
『それは大切な話、生徒に是非聞いて欲しい』っと、快諾してくださった

いつもは子連れで赤ちゃん先生
生徒さんたちがいかに赤ちゃんに気を許して笑顔になっているかよくわかる

年度末、もう授業より春休みに向かってる生徒さんたちの気持ち

今日はおばはんひとり!完全アウェイ
でも、大丈夫!
ワタシ、教員だったので笑

途中、席を立った女の子たちもいた
たぶん、かつての自分とリンクしたのかな?
でも、すぐ帰って来てくれた

いじめられていた
不登校だったって伝えた瞬間
みんなの顔付きは変わった
『え、こんなに不登校に無縁そうな、人前で話すような、おばはんが??』みたいな

赤ちゃん先生クラスに行ったとき、他校の生徒さんとのエピソード
勉強ができて順風満帆そうでも
『赤ちゃんに泣かれて、自分のこと嫌いなのかなって悩むんだ…』
中学校の頃ヤンチャで家庭に居場所がなかったけど
『高校で夢を見つけて、就職とか進学とか、上手くいかなくても前に進もうとしているんだ…』

いのちの確率、3億分の一の話
自分のいのちが、そこにある奇跡
あなたは初めから選ばれたいのちなんだよ
『だからそのままのあなたでいい』

ひとりひとり違ってていい
間違うことなんて大人になってもたくさんある
『あなただけじゃない』
それがささかなが伝えたかったメッセージ

みんな真剣に前を向いて
態勢は崩しながらも顔は前に
50分の講演を聞いてくれた
(ちょっと短くなったが)

感想も44人
みんな、書いてくれた
何か書くってホンマに大変なの知ってる

私の言葉が少しでも
みんなの勇気やきっかけになれば嬉しい
高校生のみんなありがとう

生きることを諦めなかった中学生の自分
お母さんにならせてくれてありがとう

弱さを認める!転勤族ママささかな日記

いじめ不登校を乗り越えた元教員ささかな 転勤族妻、転勤族ママだからこそ人と繋がって生きたいんだなぁ ママの働き方応援隊東京葛西校代表として、4歳の娘と一緒に感じて生きる 毎日、動くことで成長しています!! #赤ちゃん先生 #ママハタ #ばぶぅケア

0コメント

  • 1000 / 1000