ここで生きる

旦那さんの転勤に伴い
お家、幼稚園見学のため
弾丸日帰り東京へ
6:20の新幹線に乗る

10時〜希望の幼稚園見学
12時〜希望のマンション見学

幼稚園について
他の幼稚園が軒並み追加募集はしていない!
転勤族でも例外なく同じ⤵︎
都会のやや冷たい感じを痛感
(いや、仕方ないんだけどね)

東京へ向かう前日の話
八尾3daysからの帰り道
大阪駅16時
電車で落ち着いて電話できないなぁって

パートナーに家から一番近くて、校舎も新しくて、娘ものびのびできる幼稚園に連絡してもらえるか頼んでみた

そしたら、たまたま空きができていた!
たまたま転勤される方が入園を辞退されていたからというミラクル
幼稚園の隣には
地域包括支援センター付きの高齢者施設
ここでばぶぅケアできるし〜というミラクル

荒川を挟んで東側に立地するのでスカイツリーが見えるというミラクル

さらに区の施設があるので、説明会もできそうというミラクル

駅まで10分歩くだけで
ベビーカー、抱っこ紐
歩く子連れママに会う会う!!

ママ友とランチ食べてるママグループが1つあったけど、だいたい子どもとマンツー
孤育てしているママがなんと多いか

繋がって子育てをしたい!
そんな未来の仲間を集めたいな
久々のKITTE
娘はねんねしたので
旦那さんと2人デート気分♡
ゆっくり、全部ケーキ食べれるというミラクル
家族3人一緒に過ごすということ
私は1人で子育てできない
やっぱり大切なんだよね

だから新しいまちで生きる




弱さを認める!転勤族ママささかな日記

いじめ不登校を乗り越えた元教員ささかな 転勤族妻、転勤族ママだからこそ人と繋がって生きたいんだなぁ ママの働き方応援隊東京葛西校代表として、4歳の娘と一緒に感じて生きる 毎日、動くことで成長しています!! #赤ちゃん先生 #ママハタ #ばぶぅケア

0コメント

  • 1000 / 1000