奄美で見つけた自分〜 弱さを曝け出す強さの章〜

前に進むために
やっぱりここ書いとかなきゃ!って気持ちになっているささかなです。
4回くらい書き直しました!
タイムラグありまくりだけど
後半長いけど良かったら読んでね笑

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
翌朝、私、砂浜にて携帯紛失しました
朝ごはんの前に、出発の時間も迫るなか
仲間が探してくれて。
申し訳なくて。有り難くて。焦る。

ゆっきー理事長に
『肌身離さず持っているものが無くなる時は、じぶんを変えるチャンスなんだよ』って言われて…もう良いや〜って思えた
電話番号は失ったけど、写真はDropboxにあるし、Facebookで連絡取れるし(*´꒳`*)
気を取り直して山羊島ホテルへー!!

そこで出会ったのがダンサーのなおちゃん♡
3人のお子さんを育てるシングルマザーダンサー♡好きだからやるっていうシンプルだけど強い思い!なおちゃんの夢、絶対叶うって感じた

ささかなもダンス教えてたんで自己表現は得意なのです♡
お題を決めて、表現して、それをみんなに当ててもらうってゲーム 
でも、全然当たらない笑
おかげで結構長ーく踊れました♡
そして、ランチ時間。
その時
私、仲間のたった一言、ちょっとした態度で落ちこんじゃって…勝手にね。

私たち、他己紹介でペアの相手を深掘りするって課題があって。それもその人の、人となりを幼少期からあばいていくような深い深い掘り下げ。
私は、まだまだペアの相手のことをわかってないし、私のことも全然わかってもらえてないって思ってたから課題に向けてペアの相手と話したかった。

でも、ペアの相手は違ったんよね。
そうだよね、私じゃないだれかと話した方が楽しいもんね〜と。
すごく拒絶を感じてしまった…勝手にね。

気にしないように笑顔作って何気ない話をすればするほど…私が我慢すれば良いんだ。
昔、いじめにあって逃げて逃げて不登校になったのと似てるよね。
そんな気持ちがぐるぐるしてたとき
『伝えないと意味がない』ってき言葉が浮かんできたんだ

そんなモヤモヤしてるささかなを哀れに思ったゆっきー理事長が『ちゃんと話し合え!』と、みんなの前で気持ちを伝え合うことに。

ペアの相手が『めんどくさい』ってことに巻き込んじゃって申し訳ないって思ったし、
他のメンバーの時間を割いてまで自分のために話をして良いのか心苦しかったけど〜
自分の悲しかった気持ちを認めて
相手に伝えたんだ

本気で心を奮い立たせなきゃ
本気の自分の気持ちは伝えられなかったんだ
みんなの前だからこそ、伝えられたのかも

私は、相手にどう思われてるのかすごく気にしてたんだな〜
初っ端、みんなで料理作るところで私がやったヘマを『ありえない』って言われて
そこから、とにかく嫌われたくないって
ずっと嫌われるのが怖かったんだなぁ

やっぱり伝えた後、
こんなこと我慢すればよかった
ってぐるぐるしちゃったけどね

でもそんな場面を見ても
『後悔しなくていいよ!あれ見て、私も本気でぶつかってみるよ!』って
『あのとき、伝えてよかったんだよ』って
言ってくれた仲間もいた
私のその話を聞いてね、意見を言い合った仲間もいたりしたんだよ!

すごくかっこ悪い弱さを曝け出せた自分に
自分の弱さに向かい合ったな!って言ってあげよう♡

ささかなは、奄美で弱さを曝け出す『強さ』を体感したんだー!って話でした

長文、読んでくれてありがとう♡


弱さを認める!転勤族ママささかな日記

いじめ不登校を乗り越えた元教員ささかな 転勤族妻、転勤族ママだからこそ人と繋がって生きたいんだなぁ ママの働き方応援隊東京葛西校代表として、4歳の娘と一緒に感じて生きる 毎日、動くことで成長しています!! #赤ちゃん先生 #ママハタ #ばぶぅケア

0コメント

  • 1000 / 1000