飾磨学級忘年会♡15人ママからの言葉

先日は飾磨学級の学級交流会でした♡
12月だから忘年会だな(*^^*)

姫路に来て一年半。
学級代表引き継いで1年〜早っ!

ささかなが代表をつとめる飾磨学級は、
メンバーが18人。
忘年会には、15人のママさんが集合!
あ、もちろんほぼ子連れです❤️

ひと多いね〜って言われるけど、
ささかなが関東でしてた東京港校川崎宮前学級は、東京西部〜神奈川圏エリアに住むママさん30人くらいメンバーやったんです

飾磨学級、しかしながら大人数なんで
みんなの予定なかなか合わないけど
やっぱり集まりたい!
予定合わせは1ヶ月以上前から笑
1ヶ月、1日も空いてる日なくなってもね

私、交流会では一人一人のママに発言してもらう時間を作るんです(*^^*)
誰かに何かを伝えるって
誰かの何かを聴くことって
赤ちゃん先生しててたいせつなことやと思うから。←あ、元教員ぽい?

今回はママ講師なりたての2人のママも!
そこで、ママさんたちへのお題は、
『私の赤ちゃん先生ヒストリーショートver』

みんなの言葉、聴く。
当たり前みたいに同じことはひとつもない。
一人一人違う人間なんだから
感じ方、したいこと、人それぞれにある。
それで良いんだよな〜って感じた。

よく泣くママさんがいてね
『生徒さんに語ることで、自分の生き直しさせてもらってる』って言っててね
中学あんま行ってない私が、中学教員してたころの、感情と同じだなって思ったよ

私たちママ講師は先生じゃないから
『教える』存在じゃないんだけど、
『感じる』きっかけを与える存在なんだなって。

15人のママさんたちの言葉を聞いて
赤ちゃん先生、やってて良かった〜って思ったよ!!

ありがとう(((o(*゚▽゚*)o)))♡
集合写真忘れるから、声かけてね♡




弱さを認める!転勤族ママささかな日記

いじめ不登校を乗り越えた元教員ささかな 転勤族妻、転勤族ママだからこそ人と繋がって生きたいんだなぁ ママの働き方応援隊東京葛西校代表として、4歳の娘と一緒に感じて生きる 毎日、動くことで成長しています!! #赤ちゃん先生 #ママハタ #ばぶぅケア

0コメント

  • 1000 / 1000